つるかめ算-2-1

つるかめ算-2-1(3種類の鉛筆の数を求める)

つるかめ算-2-1

問題

 問題(3種類の鉛筆の数を求める)

1本当たりの値段が60円の赤鉛筆、90円の青鉛筆、120円の黄鉛筆があります。

(1)赤鉛筆と青鉛筆は同じ数だけ買い、黄鉛筆も何本か買うと合計34本で2910円になりました。それぞれの鉛筆の本数を求めてください。

(2)赤鉛筆と黄鉛筆の本数比を2:1で買い、青鉛筆も何本か買うと合計42本で3510円になりました。それぞれの鉛筆の本数を求めてください。


自宅学習で身につける、難関中学への合格力「Z会」
4.02

これまでほとんどの通信教育で実現できなかった難関国私立中学合格。Z会なら、可能です。【公立中高一貫校を受検予定 】の方は試しに資料請求してみましょう。HPにも「小学生コース専科 公立中高一貫校受検対策講座のご案内」が詳しく記載されています。

解答

 解答を開く
 

1本当たりの値段が60円の赤鉛筆、90円の青鉛筆、120円の黄鉛筆があります。

(1)赤鉛筆と青鉛筆は同じ数だけ買い、黄鉛筆も何本か買うと合計34本で2910円になりました。それぞれの鉛筆の本数を求めてください。

(2)赤鉛筆と黄鉛筆の本数比を2:1で買い、青鉛筆も何本か買うと合計42本で3510円になりました。それぞれの鉛筆の本数を求めてください。

 


 

(1)赤鉛筆1本と青鉛筆1本を一組として図表をつくる。

つるかめ算-2-1

赤鉛筆1本と青鉛筆1本で一組150円として、同数の黄鉛筆2本240円と比べると差額が90円となる。差額90円の集まりが合計の差1170円になるので、1170÷90=13より赤鉛筆1本と青鉛筆1本の組は13組あるとわかる。よって、赤鉛筆と青鉛筆は13本ずつあり、34-13×2=8本が黄鉛筆の数となる。

 

(答え) 赤鉛筆13本、青鉛筆13本、黄鉛筆8本

 

(2)赤鉛筆2本と黄鉛筆1本を一組として図表をつくる。

つるかめ算-2-1

赤鉛筆2本と黄鉛筆1本で一組240円として、同数の青鉛筆3本270円と比べると差額が30円となる。差額30円の集まりが合計の差270円になるので、270÷30=9より赤鉛筆2本と黄鉛筆1本の組は9組あるとわかる。よって、赤鉛筆は2×9=18本、黄鉛筆は9本、青鉛筆は42-3×9=15本となる。

 

(答え) 赤鉛筆18本、黄鉛筆9本、青鉛筆15本


 

 ポイント

(1)は赤鉛筆1本と青鉛筆1本を一組にし、それと対になる2本の黄鉛筆との差額で考える。

(2)は黄鉛筆が1本増えると赤鉛筆は2本増えるので、この3本を一組にし、それと対になる3本の青鉛筆との差額で考える。

 

 

 

hajizo
ではまた~