問題
次のようなルールで整数を1つずつ選んでいきます。
1つ目は1以上の整数を選びます。
2つ目は1つ目よリ大きい整数を選びます。
3つ目以降は,直前に選んだ2つの数の和である数を選びます。
たとえば,1つ目の数が1,2つ目の数が2であるとき,3つ目の数は3,4つ目の数は5,5つ目の数は8,・・・となります。
① 1つ目の数が2,4つ目の数が24であったとき,2つ目の数は【ア】です。
② 8つ目の数が160であったとき,1つ目の数は【イ】,2つ目の数は【ウ】です。
これまでほとんどの通信教育で実現できなかった難関国私立中学合格。Z会なら、可能です。【公立中高一貫校を受検予定 】の方は試しに資料請求してみましょう。HPにも「小学生コース専科 公立中高一貫校受検対策講座のご案内」が詳しく記載されています。
解答
- 解答を開く
-
次のようなルールで整数を1つずつ選んでいきます。
1つ目は1以上の整数を選びます。
2つ目は1つ目よリ大きい整数を選びます。
3つ目以降は,直前に選んだ2つの数の和である数を選びます。
たとえば,1つ目の数が1,2つ目の数が2であるとき,3つ目の数は3,4つ目の数は5,5つ目の数は8,・・・となります。① 1つ目の数が2,4つ目の数が24であったとき,2つ目の数は【ア】です。
② 8つ目の数が160であったとき,1つ目の数は【イ】,2つ目の数は【ウ】です。①
ルール通りに数をつくる。
1つ目の数は2
2つ目の数は□(ただし、2より大きい数)
3つ目の数は□+2
4つ目の数は24(=□+□+2)
よって、□=11(答え) 11
②
問①を利用する。まず、問①を8つ目まで調べる。
2,11,13,24,37,61,98,159
8つ目は159になるので、7つ目を98→99にすると8つ目が160になる。
160→99→61の順で逆算する。
160,99,61,38,23,15,8,7(答え) 【イ】 7 【ウ】 8