問題
1辺の長さが9cmの正方形を、下の図1のように、重ねながら並べていきます。後の問いに答えなさい。ただし、重なる部分は1辺の長さが3cmの正方形になるように並べます。
(1) 5個の正方形を並べてできる図形の面積は何cm2ですか。
1辺の長さが9cmの正方形を、下の図2のように並べていきます。
・1回目は正方形を1個置く。
・2回目は、1回目の正方形に正方形を2個追加し、重ねながら並べる。
・3回目は、2回目にできた図形に正方形を3個追加し、重ねながら並べる。
この手順で並べていきます。ただし、重なる部分は1辺の長さが3cmの正方形になるように並べます。
(2) 4回目にできた図形の面積は何cm2ですか。
(3) 何回目かにできた図形は、重なった部分が42カ所ありました。できた図形の面積は何cm2ですか。途中(とちゅう)の式や考え方なども書きなさい。
人里離れた旅館?それとも海辺のリゾートホテル? 中学受験の前に一区切り、受験前最後の家族旅行はお早めに。今がそのチャンスかも。
解答
- 解答を開く
-
1辺の長さが9cmの正方形を、下の図1のように、重ねながら並べていきます。後の問いに答えなさい。ただし、重なる部分は1辺の長さが3cmの正方形になるように並べます。
(1) 5個の正方形を並べてできる図形の面積は何cm2ですか。
1辺の長さが9cmの正方形を、下の図2のように並べていきます。
・1回目は正方形を1個置く。
・2回目は、1回目の正方形に正方形を2個追加し、重ねながら並べる。
・3回目は、2回目にできた図形に正方形を3個追加し、重ねながら並べる。
この手順で並べていきます。ただし、重なる部分は1辺の長さが3cmの正方形になるように並べます。(2) 4回目にできた図形の面積は何cm2ですか。
(3) 何回目かにできた図形は、重なった部分が42カ所ありました。できた図形の面積は何cm2ですか。途中(とちゅう)の式や考え方なども書きなさい。
(1)
1辺の長さが9cmの正方形5つの面積から、1辺の長さが3cmの正方形4つの面積を除く。
9×9×5-3×3×4=369cm2(答え) 369cm2
(2)
4回目にできた図形の面積は、1辺の長さが9cmの正方形(1+2+3+4)個の面積から、1辺の長さが3cmの正方形(2+4+6)個の面積を除いたもの。
9×9×(1+2+3+4)-3×3×(2+4+6)=702cm2(答え) 702cm2
(3)
重なった部分42カ所は2+4+6+8+10+12=42より7回目の図形で出来る。
また、その面積は(2)と同様にして求めると、
9×9×(1+2+3+4+5+6+7)-3×3×(2+4+6+8+10+12)=1890cm2(答え) 1890cm2