問題
1から5までの数字が表(おもて)に書かれたカードが3枚ずつ、合計15枚あります。これらのカードを裏にしておき、1枚ずつ順に表にしていくゲームをします。同じ数字が書かれたカードが3枚とも表になったらこのゲームは終了(しゅうりょう)とし、その時点で表になっているカードの数字の合計を得点とします。たとえば、表にしたカードの数字が順に
4→4→4 の場合は 4+4+4=12(点)
5→5→1→5 の場合は 5+5+1+5=16(点)
3→2→2→5→2 の場合は 3+2+2+5+2=14(点)
となります。次の問いに答えなさい。
(1) 考えられる得点のうちでもっとも高い得点は何点ですか。
(2) 8枚めくった時点でゲームが終了したとき、考えられる得点のうちでもっとも高い得点は何点ですか。
(3) ゲームが終了したとき、表になっているカードに書かれた数字は4種類で、得点は30点でした。このとき、最後にめくったカードに書かれた数字として考えられるものをすべて答えなさい。
これまでほとんどの通信教育で実現できなかった難関国私立中学合格。Z会なら、可能です。【公立中高一貫校を受検予定 】の方は試しに資料請求してみましょう。HPにも「小学生コース専科 公立中高一貫校受検対策講座のご案内」が詳しく記載されています。
解答
- 解答を開く
-
1から5までの数字が表(おもて)に書かれたカードが3枚ずつ、合計15枚あります。これらのカードを裏にしておき、1枚ずつ順に表にしていくゲームをします。同じ数字が書かれたカードが3枚とも表になったらこのゲームは終了(しゅうりょう)とし、その時点で表になっているカードの数字の合計を得点とします。たとえば、表にしたカードの数字が順に
4→4→4 の場合は 4+4+4=12(点)
5→5→1→5 の場合は 5+5+1+5=16(点)
3→2→2→5→2 の場合は 3+2+2+5+2=14(点)となります。次の問いに答えなさい。
(1) 考えられる得点のうちでもっとも高い得点は何点ですか。
(2) 8枚めくった時点でゲームが終了したとき、考えられる得点のうちでもっとも高い得点は何点ですか。
(3) ゲームが終了したとき、表になっているカードに書かれた数字は4種類で、得点は30点でした。このとき、最後にめくったカードに書かれた数字として考えられるものをすべて答えなさい。(1)
3枚表になるのは5で、それ以外は2枚表になるとき。
(1+2+3+4)×2+5×3=35(答え) 35点
(2)
3枚表になるのは5で、残り5枚は大きい数字から選ぶので、4,4,3,3,2。
よって、5×3+4×2+3×2+2=31(答え) 31点
(3)
【5が3枚で終わる場合】
30-5×3=15、残り15点は1・2・3・4のうちから3種類でつくる。
(4,4,3,3,1),(4,4,3,2,2)・・・2種類(〇)【4が3枚で終わる場合】
30-4×3=18、残り18点は1・2・3・5のうちから3種類でつくる。
(5,5,3,3,2),(5,5,3,3,1,1)・・・2種類(〇)【3が3枚で終わる場合】
30-3×3=21、残り21点は1・2・4・5のうちから3種類でつくる。
(5,5,4,4,×)・・・なし【2が3枚で終わる場合】
30-2×3=24、残り24点は1・3・4・5のうちから3種類でつくる。
(5,5,4,4,3,3)・・・1種類(〇)【1が3枚で終わる場合】
30-1×3=27、残り27点は2・3・4・5のうちから3種類でつくる。
(5,5,4,4,3,3,×)・・・なし(答え) 2,4,5