等積移動-1-3

等積移動-1-3(桜美林中学2022/面を移動すると面積の計算が簡単になります)

等積移動-1-3

問題

 問題(桜美林中学2022/面を移動すると面積の計算が簡単になります)

長方形ABCDを下の図のように頂点Cを中心にして90゜回転させます。
このとき,次の問いに答えなさい。(円周率は3.14とする。)

等積移動-1-3

(1) 頂点Aが動いてできた線の長さは何cmですか。
(2) 辺ADが通過した部分の面積は何cm2ですか。


【家庭学習】過去問をA3で実サイズコピーして本番形式で臨みましょう
4.45

試験で使われる問題用紙はかなり大きめ。同じ大きさで過去問を用意して本番感覚を養いましょう。印刷するのはパパとママの役目。A3ノビまで対応、全色顔料インクで滲まない。最大給紙枚数は550枚。

解答

 解答を開く
 

長方形ABCDを下の図のように頂点Cを中心にして90゜回転させます。
このとき,次の問いに答えなさい。(円周率は3.14とする。)

等積移動-1-3

(1) 頂点Aが動いてできた線の長さは何cmですか。
(2) 辺ADが通過した部分の面積は何cm2ですか。

 


 

(1)
10×2×3.14×$ \displaystyle \frac{90}{360} $=15.7

等積移動-1-3

(答え) 15.7cm

 

(2)
図の様に、塗りのある面を移動すると面積の計算が簡単になる。
(10×10×3.14-8×8×3.14)×$ \displaystyle \frac{90}{360} $=28.26

等積移動-1-3

(答え) 28.26cm2

 

 

hajizo
ではまた~