濃度算・食塩水-1-11(成蹊中学2022/一度はやっておくべき問題)
問題 問題(成蹊中学2022/一度はやっておくべき問題) 容器Aには濃度4%の食塩水が300g,容器Bには濃度10%の食塩水が200 g入っています。容器Aと容器Bから同じ重さの食塩水を同時に取り出し,容器Aから取り出した食塩水は容器Bに,容器Bから取り出した食塩水は容器Aに入れてよくかき混ぜると,容器Aと容器Bの食塩水の濃度は等しくなりました。 (1) かき混ぜた後の容器Aの食塩水の濃度は何% […]
問題 問題(成蹊中学2022/一度はやっておくべき問題) 容器Aには濃度4%の食塩水が300g,容器Bには濃度10%の食塩水が200 g入っています。容器Aと容器Bから同じ重さの食塩水を同時に取り出し,容器Aから取り出した食塩水は容器Bに,容器Bから取り出した食塩水は容器Aに入れてよくかき混ぜると,容器Aと容器Bの食塩水の濃度は等しくなりました。 (1) かき混ぜた後の容器Aの食塩水の濃度は何% […]
問題 問題(湘南白百合学園中学2022/3種類の比から濃度を求める) AとBの2種類の食塩水があリます。食塩水Aと食塩水Bの重さの比は、4:5です。また、食塩水A、Bに含まれる食塩の重さの比は2:1で、水の重さの比は3:4です。次の問いに答えなさい。 (1) 食塩水Aと食塩水Bの濃度の比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。 (2) 食塩水Aと食塩水Bの濃度はそれぞれ何%か求めなさい。 解答 解 […]
問題 問題(頌栄女子学院中学2022/全てがてんびん図で解ける問題) 容器Aに12%の食塩水250gが入っており,容器BにはAの食塩水よりも濃度がうすい食塩水150gが入っています。Aから100g,Bから50gを同時に取り出し,AからはBに,BからはAに入れてよくかき混ぜます。すると,できた食塩水の濃度の差は1%になりました。次の問いに答えなさい。 (1) 容器Bに最初に入っていた食塩水の濃度を […]
問題 問題(渋谷教育学園渋谷中学2022/てんびん図の練習に丁度よい問題) 8%の食塩水Aが400gあります。5%の食塩水Bを食塩水Aに加え,よく混ぜると,7.5%の食塩水になりました。加えた食塩水Bは何gですか。 解答 解答を開く 8%の食塩水Aが400gあります。5%の食塩水Bを食塩水Aに加え,よく混ぜると,7.5%の食塩水になりました。加えた食塩水Bは何gですか。 &nbs […]
問題 問題(サレジオ学院中学2022/混ぜる濃度を間違えた) 3%の濃さの食塩水が100gあリます。水で薄めて1%の濃さにしようとしましたが,水のかわりに間違えて2%の食塩水を加えてしまいました。このとき,できあがった食塩水の濃さは□%です。 ただし,小数第3位を四捨五入して小数第2位までの数で答えること。 解答 解答を開く 3%の濃さの食塩水が100gあリます。水で薄めて1%の […]
問題 問題(神奈川学園中学2021/てんびん図を用いればイッパツ) 15%の食塩水40gと、□%の食塩水を混ぜると、6%の食塩水が160gできました。 □にあてはまる数を求めなさい。 解答 解答を開く 15%の食塩水40gと、□%の食塩水を混ぜると、6%の食塩水が160gできました。 □にあてはまる数を求めなさい。 2つの食塩水を混ぜて160gであれば […]
問題 問題(海城中学2022/てんびん図を知らないと困る問題) 8%の食塩水と13%の食塩水を混ぜて,10.9%の食塩水100gを作ります。 8 %の食塩水は何g必要ですか。 解答 解答を開く 8%の食塩水と13%の食塩水を混ぜて,10.9%の食塩水100gを作ります。 8 %の食塩水は何g必要ですか。 てんびん図で考えると、10.9-8=2.9%、1 […]
問題 問題(大宮開成中学2022/手順を追って1つずつ濃度を明らかにしていきましょう) A,B,Cの3つの容器があり,Aには食塩水100gが入っています。B,Cは空です。最初にAから90gの食塩水をとり出してBに入れ,さらにBに水10gを入れました。次にBから80gの食塩水をとり出してCに入れ,さらにCに水20gを入れました。このときCの食塩水の濃度は8.64%になりました。次の各問いに答えなさ […]
問題 問題(桜美林中学2022/3種類の食塩水を混ぜ合わせると) 5%の食塩水200gと8%の食塩水100gと水を混ぜ合わせたところ,4%の食塩水ができました。何gの水を加えましたか。 解答 解答を開く 5%の食塩水200gと8%の食塩水100gと水を混ぜ合わせたところ,4%の食塩水ができました。何gの水を加えましたか。 【5%の食塩水200g】 食塩 […]
問題 問題(江戸川学園取手中学2021/3つのビーカーの食塩水を色々混ぜて実験をする様子) 一郎君と次郎君は食塩水を混ぜ合わせる実験を行いながらお互いに問題を出し合っています。そのときの会話の様子を読み,【ア】~【オ】に適する数を入れなさい。ただし,同じ記号の【 】には同じ数が入ります。 一郎君:まず容器A, 容器B, 容器Cを用意したよ。容器Aには8%の食塩水が500g,容器Bには4%の食塩水 […]
問題 問題(市川中学2022/てんびん図が良く分かっているか確認できる問題) 濃度(のうど)5%の食塩水Aと濃度8%の食塩水Bと濃度のわからない食塩水Cがあります。A,B,Cを2:1:1の割合で混ぜると,濃度7%の食塩水ができます。このとき,次の問いに答えなさい。 (1) Cの濃度を求めなさい。 (2) Aを100g,Bを[ ア ]g混ぜる予定でしたが,間違(まちが)えてAを100g,Cを[ ア […]
問題 問題(てんびん図を使う方法) 5%の食塩水Aと25%の食塩水Bを混ぜ、20%の食塩水を作りました。AとBには50gの差があります。20%の食塩水は何gですか。 解答 解答を開く 5%の食塩水Aと25%の食塩水Bを混ぜ、20%の食塩水を作りました。AとBには50gの差があります。20%の食塩水は何gですか。 てんびん図で関係を表す。 25%-20% […]
問題 問題(濃度の分からない食塩水を混ぜる) 12%の食塩水200gと、□%の食塩水100gを混ぜると10%の食塩水ができました。□にあてはまる数字を求めなさい。 解答 解答を開く 12%の食塩水200gと、□%の食塩水100gを混ぜると10%の食塩水ができました。□にあてはまる数字を求めなさい。 【12%の食塩水】 食塩:200×0.12=24g 水 […]
問題 問題(異なる濃度の食塩水を混ぜる) Aのビーカーに入っている7.5%の食塩水200gとBのビーカーに入っている15%の食塩水100gを混ぜると何%の食塩水ができますか。 解答 解答を開く Aのビーカーに入っている7.5%の食塩水200gとBのビーカーに入っている15%の食塩水100gを混ぜると何%の食塩水ができますか。 【Aのビーカ […]
問題 問題(面積図とてんびん図の2つの解き方) 濃度10%の食塩水A210gと濃度20%の食塩水Bを混ぜると、濃度13%の食塩水が出来上がりました。食塩水Bは何gですか。 解答 解答を開く 濃度10%の食塩水A210gと濃度20%の食塩水Bを混ぜると、濃度13%の食塩水が出来上がりました。食塩水Bは何gですか。 面積図で考える。 &nbs […]
問題 問題(2つのビーカーに分け、再び混ぜる) 18%の食塩水1000gをビーカーAに900g入れ、残りをビーカーBに入れました。次に、ビーカーAには100gの水を追加し、ビーカーBは水を蒸発させ濃度を30%にしました。その後、2つのビーカーを混ぜ合わせると食塩水の濃度は何%になりますか。少数第1位を四捨五入してもとめなさい。 解答 解答を開く 18%の食塩水1000gをビーカー […]
問題 問題(4種類の濃度の食塩水を混ぜ合わせる) 8%の食塩水100gに、ある濃度の食塩水Aを100g加え、次に食塩水Aの倍の濃度の食塩水Bを100g加え、さらに食塩水Bの倍の濃度の食塩水Cを100g加えたところ、濃度12.5%の食塩水が出来上がりました。食塩水Bには何gの食塩が含まれていましたか。 解答 解答を開く 8%の食塩水100gに、ある濃度の食塩水Aを100g加え、次に […]