水位とグラフ-1-1

水位とグラフ-1-1(横浜雙葉中学2020/2つの仕切りで分けられた水そうの水位)

水位とグラフ-1-1

問題

 問題(横浜雙葉中学2020/2つの仕切りで分けられた水そうの水位)

<図1>のような側面に平行な長方形の仕切り①,②で左からA,B,Cの3つの部分に分けられている直方体の水そうがあります。この水そうのAの部分に水を一定の割合で入れていきました。
<図2>は,水を入れ始めてからの時間とAの部分の水の深さの関係を表したグラフです。次の問いに答えなさい。ただし,仕切りの厚みは考えないものとします。

水位とグラフ-1-1

水位とグラフ-1-1

(1) 水は毎分何cm3の割合で入っていますか。
(2) グラフの□にあてはまる数を答えなさい。
(3) 水を入れ始める前に仕切り①をとりはずした場合を考えます。仕切り①があった場合と比べて,Aの部分の水の深さが同じになるのは,何分後から何分後ですか。途中の式や考え方も書きなさい。


塾、そして弱点補強にプロ家庭教師の「中学受験家庭教師ドクター」
4.12

教室には遠くて通えない、通塾負担を減らしたい。もしくは他の習い事が忙しくて、通塾の時間が取れない・・・ そんなご家庭に最適! 4大塾に通いながら弱点補強を家庭教師に任せているご家庭も多々、塾のクラスを上げるためにピンポイントでうまく利用しましょう。なにはともあれ資料請求してお子さんに合うか見てみましょう。

解答

 解答を開く
 

<図1>のような側面に平行な長方形の仕切り①,②で左からA,B,Cの3つの部分に分けられている直方体の水そうがあります。この水そうのAの部分に水を一定の割合で入れていきました。
<図2>は,水を入れ始めてからの時間とAの部分の水の深さの関係を表したグラフです。次の問いに答えなさい。ただし,仕切りの厚みは考えないものとします。

水位とグラフ-1-1

水位とグラフ-1-1

(1) 水は毎分何cm3の割合で入っていますか。
(2) グラフの□にあてはまる数を答えなさい。
(3) 水を入れ始める前に仕切り①をとりはずした場合を考えます。仕切り①があった場合と比べて,Aの部分の水の深さが同じになるのは,何分後から何分後ですか。途中の式や考え方も書きなさい。

 


 

(1)
グラフより、2分を過ぎると一定時間深さが20cmのままで変わらない。これは、仕切り①からあふれた水がBに流れている状態。
Aが満たされるまで2分かかり、また、Aの容積は10000cm3(=10×50×20)なので、毎分10000÷2=5000cm3入っている。

(答え) 5000cm3

 

(2)
グラフより、9分を過ぎると一定時間深さが30cmのままで変わらない。これは、仕切り②からあふれた水がCに流れている状態。Cがいっぱいになると、またグラフが上がりだす。
A・B・Cともに仕切り②の高さまで水がたまったときの容量は、(10+20+30)×50×30=9000000cm3で、たるまでの時間が□分。
□=9000000÷5000=18分。

(答え) 18分

 

(3)
仕切り①の高さ20cmを超えて水位があがるときには、仕切り①のありなしは関係なくなる。仕切り①の高さ20cmを超える時間は、
(10+20)×50×20÷5000=6分で、これ以降はグラフは変わらない
40cmの深さまで水がたまる時間は、(10+20+30)×50×40÷5000=24分。
6分後から24分後。
(仕切りが①が無いときのグラフは赤線)

水位とグラフ-1-1

(答え) 6分後から24分後

 

 

 

hajizo
ではまた~