濃度算・食塩水-1-6

濃度算・食塩水-1-6(大宮開成中学2022/手順を追って1つずつ濃度を明らかにしていきましょう)

濃度算・食塩水-1-6

問題

 問題(大宮開成中学2022/手順を追って1つずつ濃度を明らかにしていきましょう)

A,B,Cの3つの容器があり,Aには食塩水100gが入っています。B,Cは空です。最初にAから90gの食塩水をとり出してBに入れ,さらにBに水10gを入れました。次にBから80gの食塩水をとり出してCに入れ,さらにCに水20gを入れました。このときCの食塩水の濃度は8.64%になりました。次の各問いに答えなさい。

(1) Bに入っている食塩水の濃度は何%ですか。
(2) すべての作業が終わった後で,Aに水90gを加えると,Aに入っている食塩水の濃度は何%になりますか。


関西で一番信頼出来る中学受験塾「浜学園」
4.72

灘をはじめ、名だたる難関中学に毎年多数の合格者を出す「浜学園」。講師の質や、教材のよさは折り紙付き。引きつりそうな料金設定ですが、中学受験をすると決めたら偏差値を買うんだ!ぐらいの前向きな気持ちで行きましょう。気になる方は資料請求してお子さんに合いそうか是非確認してみましょう。もちろん、体験入塾も無料で用意されています。

解答

 解答を開く
 

A,B,Cの3つの容器があり,Aには食塩水100gが入っています。B,Cは空です。最初にAから90gの食塩水をとり出してBに入れ,さらにBに水10gを入れました。次にBから80gの食塩水をとり出してCに入れ,さらにCに水20gを入れました。このときCの食塩水の濃度は8.64%になりました。次の各問いに答えなさい。

(1) Bに入っている食塩水の濃度は何%ですか。
(2) すべての作業が終わった後で,Aに水90gを加えると,Aに入っている食塩水の濃度は何%になりますか。

 


 

(1)
【はじめ】
容器A:食塩水100g
容器B:空
容器C:空
【作業1】
容器A:食塩水10g
容器B:食塩水100g(A食塩水90g+水10g)
容器C:空
【作業2】
容器A:食塩水10g
容器B:食塩水20g
容器C:食塩水100g(B食塩水80g+水20g),濃度8.64%

【作業2】の容器Cは食塩100×0.0864=8.64g,水91.36gが入っている。ここから水20gを除いた濃度が容器Bの食塩水の濃度となる。
$ \displaystyle \frac{8.64}{8.64+71.36} $×100=10.8%

(答え) 10.8%

 

(2)
(1)のことより【作業1】の容器B(食塩水100g)は濃度10.8%の食塩水で、食塩10.8g,水89.2gが入っている。
ここから水10gを取り除くと、【はじめ】の容器A(食塩水100g)の濃度が分かる。
89.2-10=79.2gの水と食塩10.8gで濃度は$ \displaystyle \frac{10.8}{10.8+79.2} $×100=12%、
【はじめ】の容器A(食塩水100g)の濃度は12%で、【作業2】の容器A(食塩水10g)の濃度も同じ。
【作業2】の容器A(食塩水10g)のうちわけは、食塩1.2g,水8.8gで、これに水90gを加えると濃度は$ \displaystyle \frac{1.2}{1.2+8.8+90} $×100=1.2%。

(答え) 1.2%

 

 

hajizo
ではまた~