数の並び方-3-1

数の並び方-3-1(慶應義塾中等部2022/つくることができない最大の整数は?)

数の並び方-3-1

問題

 問題(慶應義塾中等部2022/つくることができない最大の整数は?)

次の□に適当な数を入れなさい。

(1) 5+6=11,5+6 + 6=17のように、5と6をいくつかずつ加えて整数をつくります。また、5+5=10,6+6=12 のように、5または6のどちらか一方の数のみを加えてもよいこととします。このとき、つくることができない最大の整数は□です。

(2) 11+13=24のように、11と13をいくつかずつ加えて整数をつくります。11も13も必ず1つは加えるとき、つくることができない最大の整数は□です。


関西で一番信頼出来る中学受験塾「浜学園」
4.72

灘をはじめ、名だたる難関中学に毎年多数の合格者を出す「浜学園」。講師の質や、教材のよさは折り紙付き。引きつりそうな料金設定ですが、中学受験をすると決めたら偏差値を買うんだ!ぐらいの前向きな気持ちで行きましょう。気になる方は資料請求してお子さんに合いそうか是非確認してみましょう。もちろん、体験入塾も無料で用意されています。

解答

 解答を開く
 

次の□に適当な数を入れなさい。

(1) 5+6=11,5+6 + 6=17のように、5と6をいくつかずつ加えて整数をつくります。また、5+5=10,6+6=12 のように、5または6のどちらか一方の数のみを加えてもよいこととします。このとき、つくることができない最大の整数は□です。

(2) 11+13=24のように、11と13をいくつかずつ加えて整数をつくります。11も13も必ず1つは加えるとき、つくることができない最大の整数は□です。

 


 

(1)
①、5ずつ折り返す列を作る。
②、最下行の5の倍数を消す。
③、丸を付けた6の倍数を消す。
④、③で丸を付けた数字の右側は5を何度か足した数になるので消す。

条件に合う最大の整数は19となる。

数の並び方-3-1

別解
特定の条件下であれば下記の式も使える。
5×6-5-6=19

(答え) 19

 

(2)
11も13必ず使うので、24から階層をつくる。

数の並び方-3-1

規則に従って以降の数字も並べていく。
1階層 24
2階層 35~37
3階層 46~50
4階層 57~63
5階層 68~76
6階層 79~89
7階層 90~102
8階層 101~115
9階層 112~128
10階層 123~141
11階層 134~154
12階層 145~167
13階層 156~180
14階層 167~193
15階層 178~206
16階層 189~219

奇数階層は偶数が、偶数階層には奇数が順番に並んでいる。
奇数で現れない最大の数は143
偶数で現れない最大の数は132
よって、求める数は143

(答え) 143

 

 

hajizo
ではまた~