移動する図形-1-3

移動する図形-1-3(鎌倉学園中学2021/移動した先の重なり具合が図に書けるかな?)

移動する図形-1-3

問題

 問題(鎌倉学園中学2021/移動した先の重なり具合が図に書けるかな?)

図のように,直線上に直角三角形と平行四辺形があります。図の位置から直角三角形は動かさずに,平行四辺形を毎秒2cmの速さで左へ動かしたとき,2つの図形の重なった部分の面積をSとします。

移動する図形-1-3

次の問いに答えなさい。
(1) 動き始めてから9秒後の面積Sを求めなさい。
(2) 動き始めてから15秒後の面積Sを求めなさい。
(3) 面積Sが64cm2になるのは,動き始めてから何秒後と何秒後ですか。


塾、そして弱点補強にプロ家庭教師の「中学受験家庭教師ドクター」
4.12

教室には遠くて通えない、通塾負担を減らしたい。もしくは他の習い事が忙しくて、通塾の時間が取れない・・・ そんなご家庭に最適! 4大塾に通いながら弱点補強を家庭教師に任せているご家庭も多々、塾のクラスを上げるためにピンポイントでうまく利用しましょう。なにはともあれ資料請求してお子さんに合うか見てみましょう。

解答

 解答を開く
 

図のように,直線上に直角三角形と平行四辺形があります。図の位置から直角三角形は動かさずに,平行四辺形を毎秒2cmの速さで左へ動かしたとき,2つの図形の重なった部分の面積をSとします。

移動する図形-1-3

次の問いに答えなさい。
(1) 動き始めてから9秒後の面積Sを求めなさい。
(2) 動き始めてから15秒後の面積Sを求めなさい。
(3) 面積Sが64cm2になるのは,動き始めてから何秒後と何秒後ですか。

 


 

12:24=8:16より、2つの図形の斜辺は平行となる。

(1)
平行四辺形は9秒で18cm移動する。
面積S=(10+2)×16÷2=96cm2

移動する図形-1-3

(答え) 96cm2

 

(2)
平行四辺形は15秒で30cm移動する。
面積S=(4+12)×16÷2-2×4÷2=124cm2

移動する図形-1-3

(答え) 96cm2

 

移動する図形-1-3(3)
平行四辺形は8秒で16cm移動し、図の様になる。この時の面積は、
S=8×16÷2=64cm2
これが1つ目の答えで8秒後。

 

移動する図形-1-3平行四辺形は18秒で36cm移動し、図の様になる。この時の面積は、
S=4×16=64cm2
これが2つ目の答えで18秒後。

(答え) 8秒後と18秒後

 

 

hajizo
ではまた~