CATEGORY

演習問題2

体積比と相似-3-1(開成中学2022/相似比から体積比と表面積比を求める計算が多い問題)

問題  問題(開成中学2022/相似比から体積比と表面積比を求める計算が多い問題) 図1 のように,底面の半径が4cmでOAの長さが8cmの,粘土(ねんど)でできた円すいがあります。この円すいを,底面に平行で等間隔(とうかんかく)な3つの平面で4つのブロックに切り分け,いちばん小さいブロックから大きい方へ順にa,b, c, dと呼ぶことにします。このとき,次の問いに答えなさい。 (1) ブロックb […]

容器の水-3-1(栄光学園中学2018/水位がおもりを超えて底面積が変わる場合)

問題  問題(栄光学園中学2018/水位がおもりを超えて底面積が変わる場合) 下の図のような,底面の半径が10cm,高さ20cmの円柱の容器と,底面の半径が5cm,高さ10cmの円柱のおもりA, 底面の半径が4cm,高さ20cmの円柱のおもりBがあります。 様々な高さまで水が入った容器におもりAとBを入れたときの水位(水面の高さ)の変化について考えます。ただし,容器の底におもりの底面がぴったり重な […]

移動する図形-3-1(3つの図形の重なる部分の面積が一番大きくなる時)

問題  問題(3つの図形の重なる部分の面積が一番大きくなる時) 図の様な2つの正方形A・Bと長方形があり、直線に沿って正方形Aは右側へ毎秒1cmの速さで、正方形Bは左側へ毎秒3cmの速さで動きます。 (1) 正方形Aと正方形Bが出会うのは何秒後ですか。 (2) 3つの図形が重なった部分の面積が一番大きいのは何cm2のときですか。     解答  解答を開く   図の様 […]

円とおうぎ形-3-1(正方形の中のおうぎ形が重なる部分の面積)

問題  問題(正方形の中のおうぎ形が重なる部分の面積) 下の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、円周率は3.14とします。 図1の様に、1辺が10cmの正方形と、その各頂点に円の中心が重なる様に4分の1円をつくりました。さらに図2の様に、それぞれの色の部分の面積を①と②とすると、色の付いた【あ】の面積は、{ (①+②+①)×4-□ } cm2となります。     解答  解答 […]

図形上を動く点-3-1(2つの動く点を結ぶ直線の真ん中の点の動き)

問題  問題(2つの動く点を結ぶ直線の真ん中の点) 大小2つの正三角形があります。大きい正三角形ACEの各辺の真ん中に小さい正三角形BDFの頂点があり、頂点Bは辺ACの真ん中に、頂点Dは辺CEの真ん中に、頂点Fは辺EAの真ん中にあります。 この2つの正三角形の辺上を動く点をP、Qとし、点Pは正三角形ACEの辺上を頂点Aから、点Qは正三角形BDFの辺上を頂点Dから、反時計回りに同時に動き始め、点Qは […]

平均算-3-1(最低点は何点から何点の間にあるか)

問題  問題(最低点は何点から何点の間にあるか) 12人が受けた満点が100点となるテストの結果を見ると下記の(ア)~(オ)のことが分かりました。このことから、最低点は何点から何点の間にありますか。 (ア)全員異なる整数の得点でした。 (イ)下から2人を除いた平均点は65.8点でした。 (ウ)上から2人を除いた平均点は57.2点でした。 (エ)上から2人と下から2人を除いた平均点は60点でした。 […]