売買・損益-1-4

売買・損益-1-4(神奈川大学附属中学2022/割引きして売った商品は何個?)

売買・損益-1-4

問題

 問題(神奈川大学附属中学2022/割引きして売った商品は何個?)

ある商品を1個160円でいくつか仕入れました。仕入れ値の2割5分増しの定価をつけて売ったところ,いくつか売れ残りました。そこで,残りの商品を定価の1割5分引きにして売ったところ,商品はすべて売り切れて,利益は予定していた金額の88%にあたる10560円になりました。割引きして売った商品は何個ですか。


【家庭学習】問題集の画像も大きく見えて小さい文字もきれい
4.35

Amazonブランドのタブレット[Fire HD 10 Plus タブレット10.1インチ]フルHDディスプレイ(1920×1200)だから広くて見やすく家勉の必需品。

解答

 解答を開く
 

ある商品を1個160円でいくつか仕入れました。仕入れ値の2割5分増しの定価をつけて売ったところ,いくつか売れ残りました。そこで,残りの商品を定価の1割5分引きにして売ったところ,商品はすべて売り切れて,利益は予定していた金額の88%にあたる10560円になりました。割引きして売った商品は何個ですか。

 


 

仕入れ値:160円
定価:200円(160×1.25)
商品を定価の1割5分引き:170円(200×0.85)

予定していた利益(全て200円で売れた場合)を□とすると、□×0.88=10560円なので□=12000円。
予定していた利益-実際の利益=1440円。
170円で売ると200円で売るより商品1個につき30円利益が少なくなる。
割り引いて売った個数は1440÷30=48個。

(答え) 48個

 

 

hajizo
ではまた~